mc²56

CONTACT お問い合わせはこちら
第3世代のmc²56は、世界中で数百台が稼働し、オーディオ制作業界を席巻してきたmc²シリーズの進化における次のステップです。比類なき革新性を提供するために設計されており、究極のパフォーマンスへのシンプルかつ純粋なアクセスを提供するだけでなく、グローバルスタンダードを再定義します。
mc²56は、Lawoのフラッグシップコンソールであるmc²96からいくつかの画期的な機能を取り入れています。同時に、コンパクトなサイズ、柔軟性、そして放送トラックやスタジオからライブパフォーマンス、レコーディングまで、様々な用途に対応できる汎用性の高いデザインなど、前モデルの優れた特徴も継承しています。
IPビデオ制作環境における最適化されたパフォーマンスを実現するため、ネイティブST2110、AES67、RAVENNAをフルサポートしています。さらに、Lawoの革新的なLiveView™機能により、フェーダーのラベル表示にビデオストリームのサムネイルプレビューを直接表示できます。
ネットワークアプリケーションにおける最高クラスのパフォーマンスは、IP Easy™による簡素化されたネットワークセットアップやDSCA™(Dynamic Surface to Core Allocation)などの独自の機能により、さらに進化しました。これらの機能により、mc²56は、複雑なIPベースの制作インフラにおけるナンバーワンの選択肢としての地位を確固たるものにしています。
新しいmc²56で、オーディオ制作の可能性を想像以上に広げましょう。今、これまで以上に、mc²56はオーディオ制作コンソールのグローバルスタンダードとなっています。
第3世代のmc²56は、世界中で数百台が稼働し、
オーディオ制作業界を席巻してきたコンソールの進化における次のステップを表しています。
比類なき革新を提供するために設計されたこの製品は、
究極のパフォーマンスへの純粋かつシンプルなアクセスを提供するだけではありません
- それは再定義されたグローバルスタンダードです。
屋外中継車に最適な寸法:64フェーダーがほとんどの標準インストールに収まります。後に拡張が必要な場合、16フェーダーの独立型エクステンダーをいつでも追加可能です。
mc²56 は、その前身であるMKIIと同じ防塵性の長寿命パフォーマンスフェーダーを備えており、滑らかで正確なフェードを生涯にわたって提供します。
Button-Glowとカラータッチセンシティブエンコーダーに加えて、新しいカラーTFTにより、チャンネルストリップのカラーコーディングがさらに明確になり、暗い場所でも視認性が向上し、アクセスが速くなります。
mc²56は、最先端の静電容量式センシング技術を採用した21.5インチフルHDタッチスクリーンを搭載し、機械的な堅牢性と超高精度なコントロールを提供します。
mc²56独自の設計は、大型スクリーンと低いオーバーブリッジ高さを組み合わせ、エンジニアの視界を妨げることなく、より人間工学に基づいた形状を提供します。コンソールの超高精度21.5インチフルHDタッチスクリーンは、タッチセンシティブなカラー照明付きロータリーエンコーダーと連携して動作します。イコライザーエンコーダーに触れるとイコライザーウィンドウが自動的にポップアップし、パラメーター調整後はオートクローズ機能により追加の操作なしでウィンドウが閉じ、全体表示に戻ります。TFTとエンコーダーを近くに配置することで、パラメーターとグラフを常に明確に把握できます。
マルチユーザーモードでは、各16フェーダーベイにある64個のロータリーエンコーダーが、すべてのパラメータへの直接アクセスを提供します。これにより追加の中央コントロールパネルが作成され、2人目のエンジニアが独立した操作とモニタリングを行うことが可能になります。
mc²56は、拡張されたフリーコントロールセクションにより、ゲインコントロールに加えて4つのパラメータに直接アクセスできます。これにより、分散型と集中型のワークフローの完璧なバランスを実現します。各チャンネルストリップのフリーコントロールには、グローバルパラメータと個別パラメータの両方を割り当てることが可能です。
A__UHD Coreを搭載したIPネイティブデバイスであるmc²56は、HOME-nativeに対応しており、IPセットアップをアナログ並みにシンプルにします。システムは自動的にデバイスを検出し、ボタンを押すだけでコンソールから利用できるようにします。さらに、コンソールのデバイス管理には、アクセス制御や未知のデバイスの隔離など、必要なセキュリティ機能がすべて含まれています。
mc²56 は、チャンネル番号やテキストラベルによる標準的なチャンネルラベリングに加えて、静止画やアイコンを使用して、より直感的にチャンネルを識別することが可能です。フェーダーに触れるだけで、グラフィックがフルスクリーンモードに切り替わります。
このコンソールは低消費電力に最適化されており、冷却には音が聞こえない低速回転のファンを使用することができます。これは、静かなコントロールルームなど、ファンの音が気になる環境では特に重要です。
mc²56の包括的なローカルI/Oには、Lawoグレードの16系統のマイク/ライン入力、16系統のライン出力、8系統のAES3入出力、8つのGPIO、そしてローカルMADIポート(SFP)を備えています。
コンソールのローカルI/Oは、ST2022-7ヒットレスマージのストリームおよびポート冗長化の原則に従って、サーフェスのローカルI/OをA__UHD Coreに冗長接続するための2つのIPネットワークインターフェースを提供します。
パラレルコンプレッション(別名ニューヨークコンプレッション)は、ドライ信号と圧縮された同じ信号をブレンドすることで実現されるダイナミックレンジ圧縮技術です。ダイナミックレンジを削減するために最も高いピークを下げるのではなく、最も小さい音を引き上げることで、聞こえるディテールを増加させる効果があります。パラレルコンプレッションは、mc²56の全てのチャンネル、グループ、オクス、サムに適用することが可能です。
自動化されたトランジションと、映像と音声の完璧な連携——これらすべてを実現するのが、mc²56のAudio-follow-Video(オーディオ フォローズ ビデオ)機能です。各カメラのタリーはイベントに割り当てられ、128個のイベントが利用可能な中で、1つまたは複数のチャンネルで選択できます。Rise-Time、On-Time、Hold-Time、Max-Time、Fall-Timeのパラメータを使用して処理のエンベロープを設定することで、カメラ間の驚くほどスムーズで自然な音のトランジションを実現します。
最近の3D/イマーシブオーディオ制作の要件を反映して、mc²56はサラウンドサウンドミキシングのための優れたツールを提供するだけでなく、標準で専用のエレベーションコントローラーも備えています。
中央のGUIのモニタリングセクションは、より簡単にアクセスできるように再設計され、ユーザーのニーズに合わせた柔軟な設定と操作のしやすさを提供します。
mc²56の明確に構成されたセントラルコントロールセクションは、最大限の視認性を持つ最適なワークフローを提供します。さらに、コンソールのオーバーブリッジには、ユーザー用のパネルを取り付けられる2つのスロットがあり、追加の40ボタン、TCオートメーションパネル、専用のリビールフェーダーパネル、RTW TM7ゴニオメーター、またはRTW TM9ゴニオメーター(両方のスロットを使用)のオプションから選択できます。
選択はあなた次第です。
mc²56の自動ミキシング機能には、アクティブおよび非アクティブなマイクのレベルを自動的に調整しながら、一定で自然なアンビエントレベルを維持するAutomix機能が含まれています。この機能は、複数のプレゼンターやパフォーマーがいるライブプロダクションにおいて特に優れた機能を提供します。Automixは、モノラルやステレオからマルチチャンネルのサラウンド信号まで、どの信号にも使用でき、バックグラウンドノイズやクロストークを最小限に抑え、音質の変化を軽減します。トランケートされた文や遅いフェードインは過去のものとなり、サウンドエンジニアは全体のバランスと音質に集中できるようになります。
コンソールには、ダウンミックス機能や、少ないパラメータでステレオ信号を驚くほどリアルなサラウンドサウンドに変換する、Lawoの高評価を受けているAMBITアップミックス機能も備わっています。最後に、mc²56は、サッカー、ホッケー、バスケットボールなどのスポーツ向けにLawoの自動クロスボールミキシングソリューション「KICK 2.0」に対応しています。
Lawoの統合リモートデスクトップ機能は、サードパーティ製ソリューションを実行する複数の外部PCをコンソールのユーザーインターフェースにシームレスに統合します。ボタンひとつで、外部PCとそのソフトウェアアプリケーションがコンソールの画面に表示され、コンソールのキーボード、タッチパッド、タッチスクリーンで操作できます。外部の録音システム、エフェクトエンジン、その他のユーザーインターフェースのシームレスな統合により、必要な機材が減り、エンジニアは中央位置からセットアップ全体を便利にコントロールできます。
コンソールのオーバーブリッジは、チャンネル表示を調整することでユーザーのニーズに合わせてカスタマイズできます。重要なパラメータのみを表示し、不要または気を散らす要素を非表示にすることが可能です。メータリングは、HDディスプレイ上で全フェーダーレベルを常時表示します。さらに、マルチローメータリングにより、他のレイヤーやバンクからの信号も常にメータリングすることができます。
もともとは放送用途向けに求められた機能ですが、Lawoはこの統合ラウドネスメータリングを、ライブ、劇場、礼拝堂などのアプリケーションでも役立つツールとして開発しました。この機能は、ITU 1770(EBU/R128またはATSC/A85)に準拠した完全なラウドネス制御を提供し、ピークとラウドネスのメータリングを個別または組み合わせて表示することができます。ラウドネスメータリングはサム(合計)の測定だけでなく、個別のチャンネルも測定できるため、バックグラウンドシンガーや金管、弦楽器、合唱団用の複数マイクセットアップなど、視覚的なミキシングを迅速かつ便利に行うことが可能です。
* デュアルフェーダーオプション付き
* これらは今後のハードウェア改訂でサポート予定
製品のリリースなど、耳寄りな情報をメールで配信しています。
メールの配信を希望するお客様は、どなたでもご登録いただけます。
ご登録は簡単。フォームに必要事項を入力するだけ。
ご登録はこちら