twotwo.5

2way Active Reference Monitor
真のリファレンス・モニターの製造メーカーPMCから──まったく新しい「twotwo」シリーズはPMC社が持つ世界第一級の設計の伝統を洗練されたデジタル信号処理とアクティブ・アンプと組み合わせた驚くほど正確で多機能なコンパクト2ウェイ・リファレンス・モニター・シリーズです。
「twotwo.5」「twotwo.6」「twotwo.8」の3モデルから構成されるこのシリーズは,最新鋭の技術とコンポーネントを用いて英国内で設計製造され、その結果、プロフェッショナルなコンパクト・モニターに相応しい並ぶもののない明瞭さと無色透明さと正確さが達成されています。
twotwoシリーズの各モデルは同じコア・デザインと特徴を共有します──モデル・ナンバーは低音用ドライバーの大体のサイズ(インチ)を表しており、番号が大きくなればキャビネットの体積が増え、低域は下へと伸び、SPL能力はより高くなります。
PMCの細部への心配りはtwotwoシリーズの設計すべてにわたって明らかですが、コンパクトな製品シリーズになかった新しい特徴が、ステレオ・イメージングと音色の正確さを犠牲にすることなく縦置きと横置きの両方で使用できることです。そのため「twotwo」シリーズは、OBバンや小規模ラジオ・オンエア・スタジオ、TVの音声調整室、音楽のプロジェクト・スタジオ,ビデオ編集およびポストプロダクション・ルームといったスペースが貴重な状況での音楽や声のニアフィールド・モニタリングやA&Rでの評価用に最適となっています。
- ATL™ベース・ローディング・テクノロジーを備えた真のコンパクト・リファレンス・モニター
- クラスをリードする接続能力──アナログおよび192 kHzまでのデジタルの両方
- 高能率の最新鋭デュアルClass-Dアンプ
- ドライバー応答とクロスオーバーとEQを制御する強力なDSPエンジン
- 様々な配置が可能──縦置きと横置きのどちらでも申し分なく動作
- ダイナミクスと中立さを得るべくPMCが自社設計製造した精密ドライバー
twotwo.5
『twotwo』ファミリーの最小メンバーですが,この超小型ニアフィールド・モデルは大型メンバーと同じ技術を用いて期待のはるか上をゆく性能を生み出します。入念な設計のATL™キャビネットに収容された洗練されたDSP,デュアル・パワー・アンプ,そしてPMC社の新型27 mmツイーターと140 mm(5.5″)の低音用ユニットが驚くべき解像度と中立性を達成。これはダイナミクスと音楽性を保ちつつ,このキャビネット・サイズからクラスをリードする深さの低音をもたらします。『twotwo.5』はスペースが貴重でありながら質を下げることができない状況に最適な信頼できる高解像度モニターです。
Specifications
仕上げ色 | ブラックブルー |
クロスオーバー周波数 | 1.8 kHz |
寸法 | H 296×W 155×D 295 mm |
ドライブ・ユニット | LF 140 mm(5.5″) HF 27 mmソフトドーム |
ATL™有効長 | 1.5 m |
周波数範囲 | 50 Hz〜25 kHz |
入力インピーダンス | 20 kΩバランス |
入力コネクター | バランス式アナログXLR、アンバランス式RCA/Phono、AESデジタルXLR |
感度 | +4〜+20 dBu可変 |
重量 | 5.4 kg |
twotwo.6
この『twotwo』シリーズの中位モデルは『twotwo.5』と同じアンプとDSPテクノロジーを用いていますが,より大きなATL™キャビネットと170 mm(6.5″)の低音用ユニットが,より低く伸びた低域性能とより高い音圧レベルをもたらします。『twotwo.6』は卓越した透明度とニュートラルなバランスという同シリーズの特徴を共有し,より高いパワーとダイナミクスが必要とされる中規模の部屋での使用に最適なモニターとなっています。
twotwo.8
大径の200 mm(8″)低音用ドライバーとかなりの大きさのATL™キャビネットを用いた『twotwo.8』は驚異的なダイナミクスとクリアさと奥行きを備えてまったく泰然としたミッドフィールド・モニターとなる『twotwo』シリーズ最大のフラッグシップ・モデルです。このモデルはPMCの先進のDSPテクノロジーとクラスをリードするアンプ技術,ユニークなATL™キャビネット,そして特製ドライバーによって達成することのできる驚異的な精度を誇ります。『twotwo.8』はあらゆることを楽々と処理し,真のモニターがそうあるべくようにソースのあらゆるニュアンスとディテールを暴き出します。これは満腔の信頼を寄せることのできる真のプロフェッショナルなモニタリング・ツールです。
資料ダウンロード
その他の ニアフィールド
導入事例
-
ミュンヘンの MSM Studios 欧州初のDolby AtmosスタジオにPMCを選択
- タグ:
- スタジオ・モニター
-
AMS Neve社 MB3 XBD-A モニタースピーカーをデモスタジオに設置
- タグ:
- スタジオ・モニター
-
Jonas Blue,自身のスタジオにPMCを設置
- タグ:
- スタジオ・モニター
-
コンポーザーYouki Yamamoto,自身のスタジオにPMC「MB2 XBD」を設置
- タグ:
- スタジオ・モニター
-
オーストラリアの「Studios 301」がPMCスピーカーを採用
- タグ:
- スタジオ・モニター
-
Kraftwerk, 新たなPMCモニターで9.1 Dolby Atmosシステムを構築
- タグ:
- スタジオ・モニター
イベント情報
-
---
現在、更新情報はありません。
サポート情報
-
---
現在、更新情報はありません。
更新情報
-
---
現在、更新情報はありません。